新澤醸造店にいざわじょうぞうてん 宮城県大崎市
創業は明治6年の歴史のある蔵元です。 戦時中は軍事用の酒を醸し隆盛を極めました。 詩人『土井晩翠』も今宵なく愛し『宮城に愛宕の松あり』と まで称された時代もありました。
蔵元兼杜氏の『新澤巌夫氏』は東京農大醸造学科にて 酒造りを学び在学中には、最年少で利き酒名人の 資格を所得しました。
廃業寸前の蔵を継ぎ若き蔵子と共に『究極の食中酒』 『究極の三杯目』をコンセプトに酒造りを始めました。 香味でインパクトはありませんが、杯が進んでしまう。 そんな酒を醸しています。
蔵の設備は決して恵まれていませんが、清潔感あふれる 蔵です。頑固なまでに妥協を許さない造りの姿勢は 販売店としても身が引き締まります。
又、出荷のタイミングに拘っており、まだ若い香味の ピークが来ていない酒を出荷します。理由は御客様の 口に入る時に丁度飲み頃にする為です。
酒に関わる全てに飽くなき探究心を持ち続ける 新澤醸造店は今後も注目の蔵元です。