ぷくぷく醸造 #trail 酵母無添加 ホップサケ -Hopped Nigori Sake-【ぷくぷくじょうぞう】720ml
¥ 2,530 税込
商品コード: 9182
【ECサイト 令和7年5月23日(金)正午発売】
※発送のお客様は準備がありますので5/24より順次に発送させて頂きます。
※店頭販売は入荷次第に開始致します。SNSでご紹介致します。
https://www.instagram.com/sasesaketen/
https://x.com/sasesaketen
福島県 ぷくぷく醸造
その他の醸造酒
今年2月に発売された#plotに続き甘み少な目のシャープな味わいを醸してきましたが今回の#trailは『甘、酸、旨味が多い酒』です。
いつも通りに地元の根本さんの育てた雄町を使用し酵母無添加水元&花モトで醸しました。
いつもと違うのは発酵段階で空気に触れさせて酸化させ味をまとめる為に3ヵ月ほど熟成させた点です。
その結果、ホップサケ独特の複層的なアロマや、米麹由来のうまみなどの複雑味が引き出されています。
春の草や葉の様な青々した爽やかなニュアンスに熟したライチ、白い花を感じ、そこにリッチな米の旨味と酸味、程よい苦みが融合した味わいとなっています。
開栓後から徐々に香味が開きますので時間の経過による変化もお楽しみ下さい。
・原料:米(福島県)、米麹(福島県産)、ホップ、唐花草
・原料米:福島県南相馬市産 有機栽培 雄町(根本有機農園)
・精米歩合:90%
・ホップ品種:カスケード、ネルソンソーヴィン、シトラ
・製法:酵母乳酸菌無添加 水酛×花酛(Wild Yeast)
◆ぷくぷく醸造◆
代表の立川哲之氏は筑波大学 生命環境学群卒業。在学中、復興支援活動で東北に通う中で
「東北×酒×食」をテーマに学生団体を立ち上げる。(株)ユーグレナを経て、
宮城県閖上の佐々木酒造店の蔵人として 3 年学び、(株)haccoba の醸造責任者として
南相馬市小高区に酒蔵を設立。2022 年、ファントムブルワリー "ぷくぷく醸造"を立ち上げる。
日本酒の伝統的な技術に、クラフトビールの革新的な技術を掛け合わせた、
唯一無二のお酒をつくることで、浜通りに田畑を少しでも増やしていくことを目指しています。
数年以内に酒蔵を市内に立ち上げるのを目標としています。
それまでは、県内外の酒蔵さんの設備を間借りし、浜通りのお米で日本酒やクラフトサケをつくっていきます。
2024年11月に福島県南相馬市小高に自社の醸造所を建てました。 醸造設備は発酵槽を含めビール設備が多くみられますが、米の蒸しはせいろを使用する等、日本酒とビールの醸造方法が融合しております。
地元のお米は勿論の事、地元を表現する為に出来る限り酵母無添加で醸造していきます。
原料米 | 福島県産米雄町 | ||
日本酒度 | 非公開 | 保存 | 冷蔵 |
酸度 | 非公開 | 推奨配送 | クール |
アルコール度 | 8度 | 化粧箱 | 無 |
※5月〜10月までは品質保持のためクール便を必ずご選択ください。