長濱蒸溜所 INAZUMA ブレンデッドモルト ジャパニーズウイスキー シナジーブレンド エディション No.3【ながはまじょうりゅうしょ】 700ml
¥ 16,500 税込
商品コード: 7545
【令和4年5月下旬発売】
転売防止の為に店頭販売は行いません。
現在、販売、予約等は一切行っておりません。
次回入荷時にはメルマガでお知らせ致しますので
会員登録(無料)をお勧め致します。
https://www.sasesaketen.com/entry
滋賀県 長濱蒸留所
ジャパニーズブレンデットモルトウイスキー
江井ヶ嶋蒸留所(兵庫県明石市)、三郎丸蒸留所 (富山県砺波市)とのモルト原酒交換により実現した、
国内3蒸溜所の原酒をブレンドしたブレンデットモルトウイスキーです。
商品名は県名の「滋」という漢字の見た目に由来し、そのラベルには琵琶湖の自然と、
そこに飛来する兵庫県のシンボル「コウノトリ」と砺波市のシンボル「ヒヨドリ」が描かれています。
また中心部に象られた琵琶湖を覗けばその奥に、それぞれのボトルにちなんだ風景をご覧いただけます。
<テイスティングノート>
江井ヶ島蒸留所からは、まろやかな旨味をもつライトリーピーテッドのバーボン樽熟成モルト原酒を、
三郎丸蒸留所からは特徴的なピートタイプのモルト原酒を、長濱蒸溜所からはそれらをうまくまとめあげるべく、
バーボン樽とシェリー樽熟成モルト原酒を選択いたしました。
トップノートではしっかりとした骨格をもつモルトの香り。
バニラやカスタードクリーム、オレンジにスパイス、ヴィンテージを経た革製品のように哀愁を感じるアロマ。
さらには、紅茶や干草のリーフィーなアクセント、ほのかに香るスモーキーフレーバー。
口当たりは非常に滑らかで、豊かなモルトのうまみと煮込んだベリージャムの甘み。余韻に塩キャラメル、
シナモンやクローブなどのスパイス。最後に穏やかな塩気とほのかなピートをお愉しみいただけます。
◆長濱蒸留所◆
蒸留所のある長浜は、琵琶湖と伊吹山地の主峰伊吹山、そして豊かな田園風景と歴史情緒に溢れる美しい町です。
羽柴秀吉の時代に長浜城の城下町として栄えました。
ウイスキー熟成に向く長浜で100年後に喜ばれるウイスキーを目指して2016年11月に稼働を始めました。
初溜釜の容量は1000L、再溜釜は500Lと日本最少クラスのポットスチルで蒸留を行います。
年間400回の蒸留で、1回に100Lと生産量で言えば間違いなく日本で一番小さな蒸留所です。
アルコール度 | 47度 | 保存 | 通常 |
原産国 | 日本(滋賀県) | 推奨配送 | 通常 |
化粧箱 | 有 |