ぷくぷく醸造 ぷくぷくホップ SuSuSu バッチ2 -Hopped Nigori Sake-【ぷくぷくじょうぞう】660ml

¥ 2,530 税込

商品コード: 9488

※店頭販売は開始しております

【ECサイト 令和7年11月15日(土)正午発売】
※発送のお客様は準備がありますので11/17(月)より順次に発送させて頂きます。


※品質保持の為、クール便にて発送致します。

福島県 ぷくぷく醸造


その他の醸造酒

SUSUSUの名前からも飲み易そうなマスカット&蜜柑のライトなどぶろく!
バッチ2はバッチ1よりも甘さ控えめで酸味が際立っています!


ファントムブルワリーから2024年11月に自社醸造所を持ちぷくぷく醸造としてついに定番酒が発売となります。
定番は3アイテム程予定しているそうですが今回はSuSuSu。名前からも飲み易そうです。

勿論お米は地元の根本有機農園の愛国で酵母無添加蔵付酵母で醸し、日本に自生する野生ホップ 唐花草を用いた花酛と、差酛で醸しました。差酛は前の造りの醪を引き継いで安定した発酵を促します。
ドライホップはカスケードとネルソンソーヴィンを使用しています。
見た目も味わいもほぼどぶろくでマスカットや蜜柑の様な味わいの中にアクセントとなる酸味やビター感が感じられる爽やかでライトな味わいが特徴です。
小規模ながら価格も頑張っております!ホップを使用しておりますので紫外線に弱いので気になる方は新聞紙にくるんで冷蔵庫で保管をお願い致します。

・品目:その他の醸造酒
・原料:米(福島県)、米麹(福島県産)、ホップ、唐花草
・原料米:福島県南相馬市産 有機栽培 愛国(根本有機農園)
・精米歩合:90%
・ホップ品種:ネルソンソーヴィン、カスケード
・製法:酵母および乳酸菌無添加 花酛×差酛(Wild Yeast)

◆ぷくぷく醸造◆
代表の立川哲之氏は筑波大学 生命環境学群卒業。在学中、復興支援活動で東北に通う中で
「東北×酒×食」をテーマに学生団体を立ち上げる。(株)ユーグレナを経て、
宮城県閖上の佐々木酒造店の蔵人として 3 年学び、(株)haccoba の醸造責任者として
南相馬市小高区に酒蔵を設立。2022 年、ファントムブルワリー "ぷくぷく醸造"を立ち上げる。

日本酒の伝統的な技術に、クラフトビールの革新的な技術を掛け合わせた、
唯一無二のお酒をつくることで、浜通りに田畑を少しでも増やしていくことを目指しています。
数年以内に酒蔵を市内に立ち上げるのを目標としています。
それまでは、県内外の酒蔵さんの設備を間借りし、浜通りのお米で日本酒やクラフトサケをつくっていきます。

2024年11月に福島県南相馬市小高に自社の醸造所を建てました。 醸造設備は発酵槽を含めビール設備が多くみられますが、米の蒸しはせいろを使用する等、日本酒とビールの醸造方法が融合しております。
地元のお米は勿論の事、地元を表現する為に出来る限り酵母無添加で醸造していきます。

原料米 福島県産米愛国
日本酒度 非公開 保存 冷蔵
酸度 非公開 推奨配送 クール
アルコール度 6度 化粧箱

※5月〜10月までは品質保持のためクール便を必ずご選択ください。